
マッチングアプリの代名詞的な存在ともいえる「ペアーズ」ですが、なんでそんな人気なの?と思う人もいるのではないでしょうか。
ペアーズは知ってるけどまだ使ったことがない方へ、どんなアプリなのか徹底解説します!
ペアーズは私が初めて使ったマッチングアプリでもありますが、結論から言うと使って損はないアプリです!
感想を交えながら紹介していきますね♪
この記事でわかること
- ペアーズの特徴
- 利用者の良い口コミ・悪い口コミ
- 料金、会員の特徴
- 安全性について
Pairs(ペアーズ)|累計会員1500万人の王道アプリ
「ペアーズ」はマッチングアプリ業界最大手で、累計会員数は1,500万人以上の超王道アプリです。
毎日約8,000人の男女が登録しており、出会いのチャンスが無限大!
日常生活では出会えないような、理想のお相手が見つかる可能性が高いです。
恋活・婚活など、さまざまな目的で利用でき、地域や年齢を問わず幅広い層に評判が良いですね。
ペアーズのおすすめポイント
ペアーズの特におすすめしたいポイントが以下の3つです!
ペアーズのおすすめポイント3つ
- たくさんの人と出会える
- 共通の趣味や考え方が合う人が見つかる
- オンラインデートができる
たくさんの人と出会える
ペアーズは会員数が一番多いマッチングアプリなので、たくさんの人と出会うことができます。
ペアーズの会員数が1,500万人に対し、次に会員数が多い『タップル』は600万人なので、桁違いということがわかります。
会員が多いということは、理想の人と出会える可能性が高いということになりますね。
可能性は無限大です!もう出会いに困ることはありません!
共通の趣味や考え方が合う人が見つかる
ペアーズではコミュニティといわれる機能があり、同じ趣味や価値観の人を簡単に見つけることができます。
現在約100,000のコミュニティが存在しており、カテゴリーだけでも27種類もあるんです。
コミュニティを見ているだけでも楽しいですし、気になるお相手がどんな価値観を持っているのかを探っていくのも面白いですよ。
「アニメも好きだけどスポーツも好きなんだ?」とか、意外性を発見できると相手に興味持ってしまいますよね。
オンラインデートができる
ペアーズでは、アプリ内でビデオ通話を通じたオンラインデートができます。
今まではマッチングしてメッセージをやりとりしたら実際に会うという流れでしたが、メッセージ後にオンラインデートをするカップルも増えています。
いきなり会うのが不安な人や、忙しくて時間がない人は、オンラインデートをして2人の距離を縮めていきましょう!
実際に会って変な人だったらどうしよう...」という悩みは、これで解決です♪
ペアーズをおすすめできる人・できない人
結論を先にお伝えすると、ペアーズをおすすめできる人と、できない人はコチラです。
- マッチングアプリ初心者
- 良い人と出会えたら結婚したい(2〜3年のうちに)
- 共通の趣味や考え方の合う人を見つけたい
- 地方に住んでいる
ペアーズは恋活・婚活の両方に使えるマッチングアプリです。
ただし、早く結婚したいというよりも、良い人がいたら結婚を考えたいという人が多いので、2〜3年後に結婚をイメージしている人に向いています。
また、マッチングアプリ初心者や地方に住んでいる方は、ペアーズから始めてみるのが良いと思います。
女性は無料なので気軽に試しやすいですし、全国に会員の多いペアーズなら地方でも出会いやすいからです。
- 結婚願望のある人とだけ出会いたい
- デートだけしたい
上記のような人には、ペアーズはおすすめできないので、他のマッチングアプリを利用しましょう。
ペアーズの評判・口コミ
実際にペアーズを利用した人の評判・口コミを、SNSで調査しました。
良い口コミと、悪い口コミに分けて紹介していきます!
ペアーズの悪い評判・口コミ
先に悪い口コミから見ていきましょう。
- 苦手なタイプばかりからいいねがくる
- 元カノを発見した
- 返信が来るのが遅い
苦手なタイプばかりからいいねがくる
pairs再登録したけど苦手なタイプっぽい人からしかいいね来なくてつら
マッチングしても全然返ってこなくてつら— ゆー@婚活記録用 (@UMRZu9Egj3gYN0S) May 9, 2021
「苦手なタイプの人からいいねがくる」という口コミがありました。
理想と現実が違うこともありますよね...。
元カノを発見した
元カノをペアーズで発見したけど、俺が菜の花畑で撮ったお気に入りの写真で悲しい
— おみぞ (@masahiromxyz) May 4, 2021
ペアーズが悪いわけではないのですが、元彼や昔の同級生、友達の彼氏を発見した、という口コミもよく見かけます。
これは会員数が多いがゆえの、デメリットともいえそうですね。
どうしてもペアーズで知り合いに会いたくない方は、プライベートモード機能を使えば回避できますよ。
プライベートモードについては、後述する料金プランのところで詳しくご説明しますね。
またFacebook経由で会員登録をすれば、Facebookの友人にはお互いのプロフィールが表示されないため、身バレを防ぐことができます。
返信が来るのが遅い
ペアーズ、なんでみんな3日後とかに連絡来るんやろ
無視ればいいのに3日くらい経つと返ってくるからつい返してしまう
— おやぶん (@bar310tec) May 10, 2021
「メッセージの連絡が3日後にくる」という口コミも。
私もペアーズ使っていたときは、忘れた頃に返信がくることがよくありました。
これは、真剣に出会いを求めている人ばかりではないということだと思います。
ペアーズの良い評判・口コミ
次に、良い口コミを見ていきましょう。
- たくさんの出会いがある
- 2人から告白された
- ペアーズで結婚した
- ペアーズで彼氏を作ってる人が多い
たくさんの出会いがある
ペアーズちゃんと始めてみたんだけど、世の中にはこんなにたくさん男がいたのか…。
なんだこれ、彼への執着がみるみる溶けていく…。— なちゅみ@✈遠距離復縁? (@natsunachu_) May 9, 2021
ペアーズはマッチングアプリ最大手で、会員数は累計1,500万人以上と出会いは豊富です。
日常生活で出会いがなくても、ペアーズなら可能性が無限大に広がっています!
2人から告白された
ペアーズで2人から告白されたけど、すぐ付き合うの怖いし、そういう時はもっとデートを重ねたいっていうべきなんだろうか?
— 東京女子@婚活垢 (@NU0ojxtok2Zwt9j) May 4, 2021
「ペアーズで出会った2人から告白された」という、なんとも羨ましい口コミも!
彼氏が欲しい女性にとっては、希望がもてる事例ですね。
ペアーズで結婚した
旦那とペアーズでマッチングして初メッセージしたのが去年の5月12日。あれから3回デートをして、結婚を前提にお付き合いが進み、交際5ヶ月でプロポーズされ結婚しました!ですが、マッチングしてからまだ1年経ってないなんて驚き。
— アラサーのちぷちゃん(27)@ペアーズ婚 (@mar_ry30) May 6, 2021
ペアーズで出会った人と1年経たずに結婚した方もいました。
ペアーズは恋活でも婚活でも使えるマッチングアプリですが、いい人が見つかったらトントン拍子で結婚できるかもしれません♪
ペアーズで彼氏を作ってる人が多い
最近周りで彼氏できた子はみんなペアーズなんよな~。今回はペアーズもいれようかしらね
— ❁⃘ ぽちみ ❁⃘ (@pochimidesu) October 19, 2020
「まわりで彼氏できた子はみんなペアーズ」という口コミもありました。
私のまわりでもペアーズがダントツで人気で、実際に結婚した人も多いです。
みんなが使っているということで、初心者でもトライしやすいのかなと思います。
ペアーズの料金プラン:女性は無料
ペアーズは、女性は無料で利用できます。
男性は、お相手のプロフィールを見ることは無料会員でも可能ですが、メッセージを交換するには有料プランに入る必要があります。
プラン | クレジットカード | Apple ID | Google Play |
---|---|---|---|
1ヵ月プラン | 3,590円 /月 | 4,300円 / 月 | 4,300円 / 月 |
3ヵ月プラン | 2,040円 /月 (一括:6,120円) | 3,600円 / 月 (一括:10,800円) | 3,600円 / 月 (一括:10,800円) |
6ヵ月プラン | 1,530円 / 月 (一括:9,180円) | 2,400円 / 月 (一括:14,400円) | 2,400円 / 月 (一括:14,400円) |
12ヵ月プラン | 1,010円 / 月 (一括:12,120円) | 1,733円 / 月 (一括:20,800円) | 1,733円 / 月 (一括:20,800円) |
支払い方法により金額が少し変わり、契約期間が長くなるほど割安になりますので、3ヶ月以上のプランがおすすめです。
ペアーズでは『平均4ヶ月で恋人ができている』というデータがあるので、自信のある方は3ヶ月プラン、余裕をみてゆっくり活動したい方は6ヶ月プランにするとよさそうです。
男性は無料から有料にすると何が変わるの?と思った方は、ペアーズ公式YouTubeの動画がわかりやすいのでチェックしてみてください。
プライベートモード:身バレを完全回避
知り合いにバレずにペアーズを利用したい方は、プライベートモードを使うと完全回避できます。
- 検索しても、あなたのプロフィールが表示されない
- 相手の足跡にあなたが残らない
- あなたが『いいね』したお相手にのみプロフィールが公開される
プライベートモードは有料なので、実際にはプロフィールのトップ写真を顔写真以外にして、身バレ対策をしている人が多いかもしれません。
もし知り合いを見つけてしまったら『ブロック』をすれば、相手から自分のプロフィールは見れなくなります。
このような対策をしても心配な方は、プライベートモードを利用すると良いと思います。
ペアーズはどんな人が使ってる?
ペアーズは、実際にどのような人が使っているのか、気になりますよね。
年齢層や使っている人の特徴を見ていきましょう。
ペアーズの年齢層:20代〜30代前半がメイン
出典: MiRAcolo
男性の年齢層は25〜29歳が32%と最も多く、ついで18〜24歳となっています。
男性は20代〜30代前半が多いことがわかりますね。
職業や容姿は幅広く、ジャニーズのようなイケメンから真面目そうなタイプまでさまざまです。
私が使ってみた印象としては、恋愛に奥手なタイプも多いと思いました。
イケメンもいいですが当然ライバルも多いので、あまり容姿だけにこだわらずに、積極的に色々な人とやりとりしてみることをおすすめします♪
出典: MiRAcolo
女性は25〜29歳が32%、18〜24歳が26%という結果です。
男女ともに20〜30代前半が多いということになりますね。
個人的な意見ですが、ペアーズで彼氏や結婚相手を見つけるには、女性も積極的だと成功しやすいと思います!
私は受け身で男性からのアプローチ待ちで、うまくいかなかったのですが、女性から『いいね』をしてデートも積極的にしている人は、すぐに彼を見つけていましたよ。
ペアーズの安全性について(サクラや業者はいない?)

もしくは悪質ユーザーはいないの?
このように不安に思っている方も多いはず。
口コミでも「業者がいる」と書いている方がいましたが、ペアーズの安全性についてここで確認しておきましょう。
- 本人確認が必須
- 24時間365日の監視体制
ペアーズではお相手とメッセージをする前に、本人確認が必ず必要です。
何か悪質な行為をすると身分がわかってしまうため、安全性が確保されています。
また常に監視をしており、悪質ユーザーは強制退会などの措置もあるため、安心して利用できます。
サクラはいないけど業者は存在する
サクラとは、運営側が用意した偽会員のことで、会員に課金をさせることが目的ですが、ペアーズはすでに人気アプリでサクラを雇う必要がないので、いないと思って大丈夫です。
ですが、投資やビジネスの勧誘などが目的の業者はわずかながら存在します。
監視体制もありますし、そこまで過度に心配する必要はありませんが、すぐにLINEを交換しようとする、すぐに会おうとするといった場合は警戒しましょう。
怪しいなと感じたら、実際に会う前にビデオ通話(オンラインデート)を提案してみると良いと思います。
実際に会って業者だったら嫌ですが、ビデオ通話なら危険な目にあうことはないですからね!
また、悪質なユーザーをもし発見したら『ブロック』や『違反報告』をし、自分で自分の身を守ることも大切です。
他のマッチングアプリと比較:会員数No.1
他社のマッチングアプリと、料金や会員数を比較してみました。
料金 | 会員数 | |
---|---|---|
ペアーズ | 女性無料 | 1,500万人 |
ブライダル ネット | 2,200円〜/月 | 非公開 |
マッチ ドットコム | 1,690円~ /月 | 187万人 |
ペアーズは、会員数がNo.1のマッチングアプリで、出会いのチャンスがたくさん!
さらに言うと、女性は無料なので、お試しに使ってみるのもありです。
ペアーズを使いつつ、他のマッチングアプリと併用している人も多いですから、まずはペアーズを使ってみるといいかもですね♪
ペアーズは登録して損はしないマッチングアプリ
ペアーズの口コミ・評判、どんな人が使っているのか、安全性などをお伝えしてきました。
総合的にまとめると、ペアーズは真剣に恋人が欲しい方、結婚を見据えた恋人が欲しい方におすすめです。
- マッチングアプリ初心者
- 良い人と出会えたら結婚したい(2〜3年のうちに)
- 共通の趣味や考え方の合う人を見つけたい
- 地方に住んでいる
とにかく会員数が多く出会いのチャンスが豊富なので、登録して損はないマッチングアプリです。
どんな人がいるのか、実際に無料登録して確かめてみましょう。
登録は数分で簡単にできますよ!
人気マッチングアプリのペアーズで、あなたにステキな出会いがありますように♪